BUSINESS

LGBTとピンクマネー!期待されるビジネスとは

LGBTが世界的に認知されるようになり、LGBT層を対象としたビジネスも増えている。ピンクマネーとは、LGBTの購買力を意味する言葉だ。ピンクマネーの経済力は、ゲイやレズビアンなどが、コミュニティの帰属感や経済において同一の活動をしている安心感を得るなど、ポジティブな力と捉えられている。

LGBTのピンクマネーがビジネスで注目される理由

大手企業を中心に、LGBTフレンドリーという言葉が多く使われている。LGBTに対して理解を示し、サポートや支援をするスタンスだ。実は、LGBTは購買意欲が非常に高いと言われており、各種の統計からも明白になっている。

ちなみに、LGBTを対象としたマーケットはレインボー市場とも言われている。LGBTが盛んにお金を使うのは、子供のいない世帯が多いことが理由の一つだ。

ストレートのカップルであれば、結婚をして子供が生まれると、子供にかかるお金が大幅に増える。稼いでくるお金は子供に回り、自分自身の物に対する購買意欲は下がってくる。購買意欲があっても、経済事情がそれを許さなかったりするわけだ。

その点、子供がいないLGBTは、稼いできたお金を自分自身に投資ができる。LGBTは他人から差別されないために、ファッションや身の回りのものに気を使う傾向にある。

気に入ったブランドやショップがあると、固定客として定着しやすいのも特徴だ。慣れるまでには時間がかかるが、慣れてしまうと他の人以上に居心地の良さを感じるためである。

LGBTの特徴的な購買傾向

LGBTの特徴的な購買傾向として、価格の安さだけでお店を選ぶのではなく、LGBTに対して好意的で親切なお店に依存する傾向が強いことだ。

日頃から利用しているお店のコミュニティに安心感を覚えるためだが、そうした特徴的な購買傾向を狙ってビジネスを行う企業も増えている。

ただし、LGBTが認知されるようになり、少しずつLGBTの購買意欲も変わってきている。こだわりに対しての部分は、差別が少なくなると解消される可能性もある。常に変化し続けるピンクマネーに業界は注目している。