BUSINESS

【ゲイとお金】お金の使い過ぎが更なる使いすぎを生む連鎖!ゲイも意識したいその仕組みとは

お金の使い過ぎは、さまざまな問題につながる場合がある。特に注意したいがの、お金の使い過ぎが更なる使いすぎを生んでしまう連鎖だ。

お金の使い方は人によっていろいろあると思うが、「毎月○○円は貯金」、「毎月○○円はお小遣い」など、具体的に使い道を決めている人も少なくないだろう。

目標を掲げた際に、達成できれば「成功」、少しでも達成できなかったら「失敗」の2つに捉えられる。

では、使っていいお金を3万円とした場合、31000円を使ってしまった場合と6万円を使ってしまった場合、どちらも目標は達成してないが、細かく見て行くと31000円を使ってしまった場合の方が努力の痕跡は見えるが、6万円を使ってしまった場合は努力の痕跡は見えない。

お金の使い過ぎが更なる使いすぎを生んでしまう人は、31000円を使っても6万円を使っても「100%失敗」と考えてしまう人だ。きっちりしている人ほど、このような失敗に陥りやすい特徴がある。

一方、3万円くらいで抑えようと曖昧な目標を設定している人は、31000円使ってしまったとしても満足できる結果だと言えるだろう。ある程度の目標は達成できたので、次もまた頑張ろうと思えるのだ。

どうでも良くなることの恐怖

1ヶ月の目標を達成できずにお金を使い過ぎてしまった場合でも、最初のうちは「次こそは頑張ろう」、「次は目標レベルを下げよう」など、努力しようとする姿勢や気持ちを持つ人は多い。

しかし、掲げた目標を何度も達成できずにいると、やがて「どうでもいい」と投げやりになってしまう。こうなると、お金を使うことに対するリミッターが外れた状態になってしまい、散財してお金が無くなってしまう可能性が高まる。

ダイエットと同じで、目標を具体的に決め過ぎてしまうと達成できなかったときの反動は大きくなる。最近はクレジットカード決済や電子決済などで後払いできるため、お金を払っているという感覚に乏しくなるケースが多い。余計に使い過ぎてしまうリスクも高まっているので、日頃からお金の管理はきちんとしておこう。